地価公示とは
地価公示とは、国土交通省が全国に定めた標準値を対象に、毎年1月1日時点の価格を発表するもの
です。土地の取引価格の重要な指標の一つです。公示する価格は、標準的な土地の更地としての
適正な価格であり、最高値や最安値を示す価格ではありません。1㎡あたりの価格を表示します。
羽曳が丘 地価
中規模住宅が多い区画整然とした住宅地域で、特段の地域要因変動は認められず、当分の間現状を推移すると予測されます。標準的な土地は230㎡程度で、中心価格帯は標準地と同程度の規模の土地で1,700~1,800万円程度と把握されます。鑑定評価書(令和5年地価公示)より
羽曳が丘 地価の最新情報路線価とは
路線価は、路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価額(千円単位で表示
しています。)のことであり、路線価が定められている地域の土地等を評価する場合に用います。
羽曳が丘 路線価
令和5年 | |
---|---|
羽曳が丘 | 羽曳が丘西 |
1丁目 ① ② | 1丁目 ① ② ③ ④ |
2丁目 ① ② | 2丁目 ① ② |
3丁目 ① ② ③ ④ | 3丁目 ① ② ③ ④ |
4丁目 ① ② | 4丁目 ① |
5丁目 ① ② | 5丁目 ① ② |
6丁目 ① | 6丁目 ① ② |
7丁目 ① ② ③ ④ | 7丁目 ① ② |
8丁目 ① ② | |
9丁目 ① ② ③ | |
10丁目 ① ② |
令和4年 | |
---|---|
羽曳が丘 | 羽曳が丘西 |
1丁目 ① ② | 1丁目 ① ② ③ ④ |
2丁目 ① ② | 2丁目 ① ② |
3丁目 ① ② ③ ④ | 3丁目 ① ② ③ ④ |
4丁目 ① ② | 4丁目 ① |
5丁目 ① ② | 5丁目 ① ② |
6丁目 ① | 6丁目 ① ② |
7丁目 ① ② ③ ④ | 7丁目 ① ② |
8丁目 ① ② | |
9丁目 ① ② ③ | |
10丁目 ① ② |
令和3年 | |
---|---|
羽曳が丘 | 羽曳が丘西 |
1丁目 ① ② | 1丁目 ① ② ③ ④ |
2丁目 ① ② | 2丁目 ① ② |
3丁目 ① ② ③ ④ | 3丁目 ① ② ③ ④ |
4丁目 ① ② | 4丁目 ① |
5丁目 ① ② | 5丁目 ① ② |
6丁目 ① | 6丁目 ① ② |
7丁目 ① ② ③ ④ | 7丁目 ① ② |
8丁目 ① ② | |
9丁目 ① ② ③ | |
10丁目 ① ② |