リブネス

お気に入り

大和ハウスリアルエステートトップ

戻る
戻る
戻る
戻る
戻る

大規模修繕工事の流れ

建物診断

1建物診断

専門スタッフが建物の劣化状況を目視と打診により調査します。

建物診断

専門スタッフが外装・防水部分から共用設備にいたるまで調査します。共用部分の不具合箇所などのヒアリングも実施し、建物・設備などの劣化状況を把握。修繕の必要がある部位をご報告します。

●外壁調査(目視・打診調査) 外壁打診でタイル剥離・浮き調査、外壁鉄筋露出、外壁塗膜剥離、外壁エフロ、外壁欠損、軒裏エフロ
●防水調査(目視) アスファルト防水、シート防水、塗布防水、アスファルトシングル葺き、露出ト防水材膨れ、排水溝の雑草、鋼板シングル葺き
●バルコニー・笠木部類調査 笠木ひび割れ、手摺付根欠損、笠木ひび割れ、床防水
●鉄部類・外構調査 鉄部劣化、アルミ面格子腐食、鉄骨階段腐食
修繕基本計画・見積書提出

2修繕基本計画・見積書提出

建物診断の結果をもとに劣化調査報告書と修繕見積もりをご提出します。

修繕基本計画・見積書のご提案

診断結果に基づき、劣化調査報告書と修繕見積もりをご提出します。また、ご希望に応じ、長期修繕計画をご提案します。

長期修繕計画の主な内容

  • 修繕工事項目の一例
    • 鉄部塗装工事
    • 外壁塗装工事
    • 屋上・階段塔防水工事
    • タイル等改修工事
    • シーリング工事
    • 雑塗装工事
    • エレベーター関連(ワイヤー交換など)
    • 給水・給湯関係(ポンプ交換など)
    • 排水管関係
  • 耐用年数、修繕周期
  • 修繕費用の累計
  • 修繕積立金の累計、推奨月額積立金
契約

3契約

大規模修繕工事の工事請負契約を締結します。

契約を締結する

劣化調査報告書をご確認いただいた上で、大規模修繕工事の工事請負契約を締結します。

工事準備作業

4工事準備作業

着工前に、当社スタッフより工事期間や施工内容を近隣及びご入居者へご説明します。

工事準備作業

着工前に、近隣やご入居者に対して、当社スタッフより工事説明を行います。

工事説明の主な内容

  • 工期・工程
  • 工事の範囲
  • 仮設(足場、仮設トイレの位置など)
  • ご入居者へのお願い(バルコニーの片付け、洗濯物の規制など)
  • 騒音、臭い、振動
  • 防犯・安全対策 など
施工

5施工

足場の仮設工事を行った後、外壁塗装工事や防水工事などを実施。安全対策も徹底します。

修繕工事

工事の進捗状況を定期的にご報告。足場組作業完了後、建物全体の劣化調査(マーキング調査)を行い、施主様へご報告します。マーキング調査結果に基づき、補修費の増減清算を行います。

竣工検査・引渡し

6竣工検査・引渡し

竣工後、オーナー様立ち会いのもと、入念な検査を実施。足場を撤去後、お引渡しします。

竣工検査&引渡し

工事完了後、オーナー様と当社スタッフ、施工会社が立ち会い、竣工検査を行います。不具合が見つかった場合は是正工事を実施。工事保証書をお渡しし、引渡しが完了します。

サービスメニュー

不動産のお取引にかかわる大和ハウスリアルエステートの多彩なサービスメニューをご紹介します。

店舗から探す

北海道から九州まで全国に広がる大和ハウスリアルエステートの店舗ネットワークで、お客様の住まい探しをサポート。
それぞれのエリアに密着した活動で集めた豊富な物件情報を取り揃えています。お近くの店舗でも、または引っ越し先の店舗でも、お客様のご要望にお応えする物件をご紹介いたします。

日本地図
Copyright DAIWAHOUSE REAL ESTATE INC. All rights reserved.