不動産コラム

不動産コラム

私の住まい 今いくら?無料査定依頼・売却相談

空き家をリフォーム! キレイにして賃貸などに活用しよう

住宅などの建物は、管理をしないでいると劣化が早く起こります。湿気や害虫、ホコリなど、人が管理していれば住宅への被害を抑えることができますが、空き家の場合は困難です。しかし、持て余している空き家はリフォームをし、賃貸住宅として貸し出すことで、長期に渡って有効活用できます。ここでは、“空き家を放置すると損をしてしまうこと“、また、“空き家をリフォームする際のポイント”をご紹介します。 空き家対策特別措置法の施行 "管理がされていない空き家は、不法投棄や犯罪の温床となることが懸念されており、近年問題となっています。そのため、2015年5月に空き家対策特別措置法が全面施行されました。この法律は空き家の持ち主に、空き家の管理や活用、処分などを促すためのものです。もし、衛生上、安全上、景観上の理由から問題があるとみなされてしまうと、特定空家等に認定されます。そうなると、撤去や処分などを勧告されてしまうのです。   特定空家等に認定されてしまうと、勧告された時点で固定資産税の優遇を受けられなくなってしまいます。そのため、今まで納めていた固定資産税の最大6倍もの税金を支払わなくてはいけなくなるのです。また、空き家の劣化が進むと資産の損失に繋がります。そうならないために、空き家の管理はもちろん、有効に活用することが求められます。  " 必要な人へ貸し出す "空き家の管理が行き届かず、持て余している場合、賃貸住宅として他者へ貸し出すという有効活用法があります。賃貸住宅にすることで、特定空家等に認定されるリスクを回避でき、さらに家賃収入を得ることができます。そのためには、多くの人に魅力的な賃貸物件だと思わせることが大切です。魅力的に感じてもらう手段に、リフォームがあります。綺麗にリフォームすることで、“ここに住みたい”と思わせることができるのです。  " リフォームのポイント "空き家を賃貸住宅として活用する場合のリフォームは、ポイントを押さえることでより魅力的にみせることができます。   ・第一印象で心を掴む 利用者が賃貸住宅を内覧するのは一般的なことです。その際、外観がまず目に飛び込んできます。外壁の塗装剥げやひび割れなどは、マイナスの印象を与えてしまう可能性が高いといえます。そのため、賃貸住宅にするなら外壁塗装や修繕を行い、見た目の印象をよくすることが大切です。また、庭がある住宅の場合には、庭の草木の手入れまでしっかりと行うことが重要といえます。   ・室内の環境改善 利用者がとくに気になっているのは、生活スペースとなる室内の状態です。壁や天井のクロス、フローリングなどは綺麗にすることが望ましいといえます。また、日常的に使用することになるお風呂やトイレ、キッチンなどの水回りのリフォームは非常に重要なポイントです。カビや水垢などの除去や水漏れの修繕は、快適な暮らしができるというアピールに繋がります。そのため、手を抜かないように注意することが大切です。   ・清潔感のある住宅を目指す 賃貸住宅では、機能性は勿論ですが、清潔感がとても大切なポイントです。 “不衛生”にみえる物件に住みたいと思う人はいないですし、清潔感は快適な暮らしを実現する重要な要素だといえるためです。リフォームをする際には清潔感を意識して、傷みや腐食が激しい場所を中心に綺麗にしていくことが大きなポイントだといえます。" 最後に 建物を長持ちさせるには、人が管理し、使い続けることが大切です。そのため、空き家の活用法に悩んでいるなら、リフォームをして賃貸住宅という新しい役目を与えるのも賢い選択といえるのです。しかし、すぐに借り手がみつからないことも考えられます。その場合、空家巡回サービスを利用することで、住環境が悪化していないかを確認してもらうことができます。遠方に住んでいることで空き家の管理ができない方に、非常に重宝するサービスといえます。
無料査定・売却のご相談

無料査定・売却のご相談

土地・戸建て・マンションなど不動産の売却ご相談はこちらへ

店舗から探す

Store search

大和ハウスリアルエステート株式会社 Copyright DAIWAHOUSE REAL ESTATE INC. All rights reserved.