大和ハウスリアルエステートの強み購入サポート
購入する時も、購入した後までも
住まいと新生活を見守ります。
住まいをご購入されるお客様に安心してお取引いただき、ご購入後も快適に暮らしていただけるように、大和ハウスグループや大和ハウスリアルエステートによる独自のサービスでサポートします。
D’s Bridge売却斡旋サービス
(設備保証)
ダイワハウスのマンション
ダイワハウスのマンション専用の売却斡旋サービスです。
大和ハウス工業がD’s Bridge対象として直接分譲したマンションは、中古住宅として売買される際、設備検査会社が引渡し後2年間、最大30万円まで住宅設備を保証します。
※D’s Bridge適用物件に付帯されるサービスです。
POINT
- POINT 引渡し日から2年間の設備保証 各設備において、製造から15年以内は1回あたり上限30万円、製造から15年超30年以内は6万円まで保証。物件引渡し日より2年間が保証期間となります。 ※修理などによって正常な動作が確認された設備が保証期間内に故障した場合は、同一条件で何度でも利用可能です。
- POINT 販売開始時に検査会社が住宅設備検査を実施 設備保証の対象機器について、保証会社指定の検査会社が動作確認を実施。設備保証付マンションとして売却をサポートします。
- POINT 物件情報のご提供 住まいの履歴ファイル「D’File」、マンション管理状況報告書 売買時に、マンションに関するさまざまな情報をご提供。中古物件でも物件調査と情報開示をしっかり行うことでトラブルが発生しにくく、適性価格での売買につながります。
- POINT 24時間駆付けサービス 水漏れや窓ガラスの破損、玄関の鍵紛失などのトラブル時に保証会社が提携する緊急駆けつけ専門会社が応急処置を行います。 ※部品代や長時間にわたる作業の場合は有料となります。
- POINT 災害時の見舞金支給 自然災害により対象設備に故障・不具合が生じた場合、1回の事故につき保証限度額20%の額を災害見舞金としてお支払いします。
- POINT ダイワハウスオーナー様特典のご利用 ダイワハウスの契約者様、オーナー様がご加入できるダイワファミリークラブの特典が受けられます。
対象物件
事業主が大和ハウス工業、管理会社が大和ライフネクストのマンション
※D’s Bridge売却斡旋サービスの条件に適合する物件に限ります。
保証対象設備
- システムキッチン
- システムバス
- 給湯設備
- 洗面室
- トイレ
- 居室
- 廊下・玄関
- 外部・その他
※ただし、経年変化や摩耗、消耗部品や付属品の交換、代替交換の際の運搬など保証対象外のものがあります。
購入をサポートするリブネス仲介保証サービス
一定の条件を満たす当社仲介の住宅物件について、引渡し日から2年間、建物や設備の保証等が付帯されます。
入居後の不具合や設備の耐久性などに関するご購入検討者の不安を解決いたします。
建物保証 ※1
事前検査を実施し、保証基準内であれば、売買物件の引渡し後2年間、最大500万円※2を保証会社が保証します。
-
雨漏り
-
建物構造耐力上主要な部分の腐食
-
給排水管・排水桝
-
シロアリ
- ※1 付帯対象は新築、ダイワハウスのスムストックおよび連棟式建物を除く戸建住宅のみとなります。
- ※2 雨漏り、建物構造耐力上主要な部分の腐食、給排水管・排水桝の合計で最大450万円、シロアリで最大50万円の保証となります。
設備保証(例)
事前検査で保証対象となった住宅設備に対し、売買物件の引渡し後2年間、最大30万円※を保証会社が保証します。
※製造年により保証額は異なります。
-
給湯器
-
ガスコンロ・
IHクッキングヒーター -
浴室換気乾燥機
-
レンジフード
-
温水洗浄便座
-
水まわり設備
※メーカー保証期間を除きます。
水まわりトラブルなどの24時間駆付けサービスや災害見舞金のご支給など、万が一の時も安心です。
詳しくはこちら
24時間緊急対応サービス
水まわり・窓ガラス・カギのトラブルについて、
提携メンテナンス会社が24時間受付、駆付け・一次対応を行います。
水まわりのトラブル
トイレの水が止まらない
キッチンの排水口が詰まった
窓ガラスのトラブル
子どもが窓ガラスを割った
突風で窓ガラスが割れた
カギのトラブル(有償)
空き巣にカギを壊された
カギを会社に忘れてきた
エアコンの応急処置
ドレンホースのつまりによる水漏れなどのエアコントラブルの応急処置。
給湯器の応急処置
水漏れやお湯が出ないなどの給湯器トラブルの応急処置。
※駆けつけ・一次対応の対象は、専門会社スタッフ1名による、特殊工具・特殊部品を必要としない30分以内の簡易な作業です。30分以上の作業が必要な場合や、後日改めての作業が必要な場合、その作業費や部品交換代は買主様のご負担となります。
検査・保証会社
検査・保証:ジャパンホームシールド株式会社
建物状況調査
インスペクション
平成30年4月1日より、既存(中古)住宅の取引において、宅地建物取引業者との媒介契約書面に、建物状況調査のあっせんの有無が記載されることとなりました。
建物状況調査とは?
国土交通省の定める講習を修了した建築士が、建物の基礎、外壁など建物の構造耐力上主要な部分及び雨水の浸入を防止する部分に生じているひび割れ、雨漏りなどの劣化・不具合の状況を把握するための調査です。
木造戸建て住宅の場合
2階建ての場合の骨組(小屋組、軸組、床組)等の構成
鉄筋コンクリート造共同住宅の場合
2階建ての場合の骨組(壁、床版)等の構成
- ※「建物状況調査」は、瑕疵の有無を判定するものではなく、瑕疵がないことを保証するものではありません。
- ※掲載の概念図は国土交通省ホームページを参考にしたものです。
建物状況調査のメリット
- 国土交通省の定める講習を修了した建築士が調査するため、建物への不安感を解消できます。
- 建物状況調査の結果を踏まえ、リノベーションや長期メンテナンスの予定が立てやすくなります。
- 調査結果が一定条件を満たすと既存住宅売買瑕疵保険に加入でき、税制優遇や給付金制度を利用できる可能性があります。
サービスメニュー
不動産のお取引にかかわる大和ハウスリアルエステートの多彩なサービスメニューをご紹介します。