家と人生のプロがいる。Livness
INTERVIEW
受賞インタビュー

2022年度 優秀社員賞
大阪南営業所 不動産流通営業課
主任
田中 晶幸
同業他社に勤務後、2006年4月に入社。入社後、仲介店店長・法人さまへのルート営業などを経験し、現職。
-
今回、大和ハウスリアルエステート株式会社さんを利用させていただいたきっかけは、以前からの知り合いでマンション購入時に大変お世話になった田中さんが御社に勤務されていたからです。今回はそのマンションの売却に関していろいろと相談させていただきました。絶大な信頼を寄せている田中さんなので、私自身にとって十二分な提案をしてくださり、安心してお任せできました。私自身も会社経営を行っていますが、お客さまから信頼される田中さんのような社員育成に努めたいと思います。田中さんとは、今後も公私共に末永く友好なお付き合いをさせていただきたいと思っています。田中さんおよび大和ハウスリアルエステート株式会社さんのますますのご発展を心より願っています。このたびは、誠にありがとうございました。
-
このたびは以前私がご購入のお手伝いをしたマンションの売却について、お声がけいただき誠にありがとうございました。N様とは長くお付き合いをさせていただいていることもあり、 売却のご事情なども十分お話を聞かせていただくことができました。会社を経営されているN様が大変お忙しい方であることも理解していましたので、できるだけN様に負担がかからず時間もとられない売却方法のご提案をいたしました。私を信頼してお任せいただき、本当にありがとうございました。こちらこそ、末永くお付き合いさせていただけますようお願い申し上げます。

基本的なことをきっちりと
不動産取引でお客さまが最も不安に思われることは、資金面やお金の流れ、税金などではないでしょうか。そこは必ず後から振り返れるような書面で詳しくご説明しています。書類1枚にも心を込めて、お客さまにとって理解しやすいものを作りご提供する。まずはそういった基本的なことをしっかりやって安心していただくことで、私という人間を信頼していただけると思っています。
お取引以外の情報提供も
お客さまに受け入れていただくためには、まず自分自身が心を開き、お客さまとのコミュニケーションを大切にすることが欠かせません。そのために、さまざまな話題に興味を持つようにしています。お客さまとの雑談の中で、不動産以外のご要望が出てくることもありますが、私はこれまでの経験から作ってきた人脈を活かし、できる限り対応するようにしています。小さな期待にも応えていくことで、お互いにとって良い関係を築くことができると考えているからです。

120%の対応を目指しています
やはり私がお客さまの立場だったらこういう対応をしてほしいな、と望むレベルがありますので、意識してそれ以上の対応ができるよう常に考えています。結果、何年も前にご契約いただいたお客さまが私を覚えていてくださって「やっぱりまた田中さんに頼みたい」というご連絡をいただいたりすると、やってきたことが実を結んだ手応えと大きな喜びを感じます。今後も自信を持って、お客さまに120%の対応ができるよう努めてまいります。
